家系図作成・先祖調査

Family-tree SIGNAL
Family-tree SIGNAL

ご自分のルーツを辿ってみませんか?

弊社では、日頃の調査で培ったノウハウを活かした家系図作成サービスも行っております。戸籍の収集等はもちろんのこと、お客様のルーツまで足を運んでの現地調査まで行います。お渡しする書類をご覧になれば、ルーツの旅を疑似体験していただけるかと思います。

もしかしたら、歴史上の有名な人物と関わりがあるかもしれません。そんな歴史のロマンを感じさせるところも、家系図作成の魅力かもしれません。ご興味のある方は、ぜひ一度、お問い合わせください。

1.お客様からの聞き取り

まずは、お客様から情報をお聞き取りさせていただきます。
どういった経緯でご依頼をされたのか、どういったことをお調べになりたいのか、お客様の思いはそれぞれです。
ご依頼の目的によって、調査の方向性も変わってまいります。
また、お客様の方で、現在、どういった資料をお持ちか、といった点も可能な限り確認させていただいております。
お家の仏壇に何気なく保管してある書類にも、ルーツを紐解く情報が多く記載されております。
そういった書類も拝見しつつ、お客様の思いを形にできるよう、お話をきかせていただければと思います。

2.戸籍収集(現在~江戸後期あたりまで)

調査としては、戸籍を収集していくことがスタートになります。

戸籍でどこまで辿れるのかは、個別のご事情によってまちまちです。

一般的に、江戸の後期あたりまでの情報は、戸籍から読み取ることが可能です。

ただし、火災による消失や、役所の保管期間切れなどの事情により、そこまで遡れないケースも珍しくありません。

戸籍については、相続の手続き等においてご自身で取得された経験のある方もいらっしゃると思います。ご自身で手続きを進めていただくことも、もちろん可能です。

ただ、家系図作成のための戸籍収集は、ご自身の戸籍の取得や相続手続きでの取得とは多少、勝手が異なります。

収集する戸籍の範囲の確認や、取得した戸籍の読み取り、役所への対応など、慣れない方がご自身で行うには、なかなか時間と労力を要する手続きになるかと思います。

お任せいただく場合、費用はかかりますが、その分スムーズに手続きは進められるかと思います。

3.文献調査・現地調査(明治初期・江戸後期あたり~)

戸籍の収集が一通り終了しますと、文献調査・現地調査を行っていくことになります。
文献による調査は、現地に行かずとも可能なケースもありますが、現地の史料館や図書館などでしか保管されていないケースも多いです。
調査項目としては、大まかに言うと次のように分類されます。

● 文献調査(図書館・史料館などに保管されている文献の読み解き)
● 現地現況調査(ルーツとなる場所の現地を視察し、現在の様子を調査)
● 聞き取り調査(現地の人や、菩提寺の住職に話を聞く)

戸籍には職業などは記載されないため、戸籍の情報だけでは人となりをうかがい知ることはできません。(身分や職業が記載されていた戸籍もありましたが、被差別民かどうかの記載もあったため、現存していても閲覧は一切できなくなっています。)

文献調査や現地調査を通してはじめて、お客様のルーツが見えてくると我々は考えています。

この調査によって遡れる年代は、お客様によって大きく異なってきます。

戸籍と同年代までしか遡れない方もいれば、数百年から千年も前のご先祖が判明するケースもあります。

もしかしたら、歴史上の有名な人物と関わりがあるかもしれません。
そんな歴史のロマンを感じさせるところも、家系図作成の魅力かもしれません。
ご興味のある方は、ぜひ一度、お問い合わせください。